◆花鳥風月・森羅万象
2020年11月19日 (木)
2020年10月17日 (土)
2020年10月15日 (木)
17万km
A33号、先日気が付いたら17万kmを超えていた。
9万kmちょっとで我が家に来てから24年で約8万km。
最初のうちは年に5千kmほど走っていたけど平均して3333㎞ほどか。
あと何年、あと何キロ走れるのだろうか?
車と運転者、どちらが長持ちするのだろうかなどと思うと少しせつない。💧
*
甘夏に花
狂い咲き・・・してみたい (^^;
小さい実もついてる
けど、大きくなる可能性はほとんど無い 💧 💧 💧
*
*
*
2020年10月10日 (土)
2020年10月 2日 (金)
2020年9月 8日 (火)
2020年8月29日 (土)
すべりひゆ
アスファルト舗装の脇、踏み固められた畑の土に花を咲かせる草
ここを歩いてこの花に興味を持つ人がどのくらいいるのか
昔からよく見るけど名前は知らんなぁ、と思ったがなんとなく頭に浮かんだ「スベリヒユ」を検索してみると・・・
合うてる !? なんで??
いままでスベリヒユに興味を持った覚えもないし、調べたことも一度も無い、はず。
なのに、何故 (?_?;
昨日、否、さっき聞いたこと見たことをすぐ忘れることが多いのに 💧
*
「スベリヒユ」は「滑り莧」で、食べられるらしい !
「莧」っていう漢字は初めて見た。
「すべり」には「辷り」もあるけど、今でもこの字は使うんやろか?
昔は図面に「辷り出し窓」と書いていたけど、あれ以来他で見た覚えがない。
辷り出し窓 ↓
*
*
*
2020年8月26日 (水)
2020年8月18日 (火)
2020年8月 5日 (水)
より以前の記事一覧
- タイガース 2020.07.26
- ブルーベリー狩り 2020.07.22
- カッ飛びモミジマーク 2020.07.18
- タイル貼りの竈、山上からの夕陽 2020.07.15
- 行列ができる勝手口 2020.07.12
- 電線の燕 2020.07.10
- 雨後の茸と蝸牛 2020.07.05
- 小父さんは連れて帰らない 2020.05.07
- たつべ池の水鳥 2020.05.02
- むべなるかな 2020.04.14
- 里山散策 2020.03.22
- 流れは少しの間だけ清く 2019.09.04
- 竹の引手 2019.06.16
- 花、鍾馗 2019.03.14
- 如月三日 快晴の山越え 2019.03.09
- 雨の山越え 2019.02.28
- 床下の塚 2019.02.02
- 寒空の下のナイトミーティング 2019.01.19
- 箕六弁財天 2019.01.13
- 熊野古道 なかへち美術館 2018.11.26
- 熟木通 2018.10.19
- 山上の現場より 2018.10.17
- 秋 2018.10.12
- 冬目は秋目? 2018.09.11
- 杉の表と裏 2018.09.09
- 高野口の鍾馗さん 2018.09.03
- みけのたま 2018.09.01
- 裏山の里山 2018.08.12
- 逆送颱風 2018.07.29
- 高野山 2018.07.22
- 害?駆除 2018.07.19
- Can I see for miles and miles ? 2018.07.15
- 夏っ!! 2018.07.09
- 日方川のチヌ 2018.06.06
- 栃蓮藺茱萸木通 2018.05.14
- 美しく咲き誇る絞め殺しの木 2018.05.01
- 初結実と初発芽 2018.04.29
- 八朔剪定 2018.04.15
- 瓦の型 2018.04.13
- 花 花 花 2018.04.08
- 捕まった 2018.04.01
- 桜と兎 2018.03.30
- 如月十日の夜桜 2018.03.27
- 大きな榧の木の下で 2018.03.23
- 開花 2018.03.20
- 波兎 2018.03.17
- 加茂神社 2018.03.11
- 軽い車のシートベルト 2018.02.18
- 床下匍匐前進 2018.02.13
- 冬の塩津港 2018.02.08
- うっすらと積雪 2018.02.06
- 車検完了 2018.02.02
- 寒中施工 2018.01.12
- むべなるかな 2017.11.30
- Glowing Autumn 2017.11.28
- 翡翠カップル 2017.11.25
- 楽園からの逃避者? 2017.11.20
- 深山幽谷へ 2017.11.15
- 強健な朝顔と脆弱なRC建築 2017.11.07
- 浮き船と塩津猫歩き 2017.11.06
- 冬の風 2017.11.04
- 十三夜 2017.11.01
- 松下きのこ 2017.10.29
- 南洋系果実? 2017.10.26
- ならまち 店頭客寄せ?鍾馗さん 2017.10.14
- 僻地で耐震診断 2017.10.11
- 栃と綿と鮎 2017.09.30
- 北奔南走 2017.09.09
- この鳥 何の鳥 気になる鳥 2017.09.05
- 応急処置? 体罰? 2017.08.24
- このキノコ、何のキノコ?気になるキノコ 2017.08.19
- 四国には上陸しなかった台風? 2017.08.12
- ここ掘れカメカメ 2017.08.06
- 高野山 2017.08.05
- 枇杷色の山 2017.06.16
- 絶滅危惧II類 2017.06.10
- “サクラチル”は吉報?/かねいちさん公開 2017.06.03
- 南河内の山林 2017.05.27
- 今日の長保寺 2017.04.14
- 春画 2017.04.08
- 春来にけらし 2017.03.30
- 夕焼けと昭和のRC造住宅 2017.03.06
- 三寒四温? 2017.02.21
- 撮ったぞー 2017.02.11
- 雪崩 2017.01.28
- 久々の積雪 2017.01.26
- 十六夜の月 2017.01.15
- 11月初旬の和歌山 2016.11.09
- コルチカムの里 2016.09.30
- 残酷暑 2016.08.24
- 求む!種亀? 2016.07.15
- 真夏の朝の出来事 2016.07.04
- 『なつかし展』 於:黒江ぬりもの館 2016.07.02
- 南河内の鍾馗さん 2016.06.20
- 天声人語にデボネア 2016.05.04
- 高貴寺・桜・謎の鳥 2016.04.19
- 春画 2016.04.06
- 開花情報② その他 2016.04.02
- 古民家の密かな愉しみ 2016.03.24
- 開花情報 2016.03.23
- 狂い咲き 2016.02.08
- それは要るのか? 2016.01.25
- 寒波襲来 2016.01.24
- 啄木 2015.12.22
- “傑作品” 2015.11.09
- 隣村の鍾馗さん 2015.10.02
- 月・猫 2015.09.29
- 絶滅危惧種 2015.08.21
- 昭和の照明とガラスブロック 2015.08.19
- 錺 2015.08.12
- 7年目の夜 2015.07.17
- 地震 雷 火事 ・・・ 2015.07.16
- 電線と電信柱 2015.07.14
- 銀鳩お色直し計画 2015.07.13
- 並河靖之七宝記念館 2015.07.02
- 朝からカラッと皐月晴っ! 2015.06.29
- 紅い結晶体が地球に蔓延? 2015.06.20
- 老木の撓 2015.05.29
- 修行の寺 2015.05.26
- ぼやけた環水平アーク/びっくり看板 2015.05.23
- 南都 東大寺・春日大社界隈 2015.05.18
- 春の終わりの高野山 2015.05.11
- 嗅覚復活 2015.05.05
- 日本旧車会~興福寺~奈良ホテル~ 2015.04.30
- 桜満開 2015.04.01
- 逢魔が時 2015.02.24
- 手袋箱扉修繕 2015.02.13
- 幕末期の邸宅訪問 2015.01.31
- 冷たい雨 2015.01.30
- ベニシアさんの講演会 2015.01.23
- 文太 2014.12.02
- 大内宿は つとめて 2014.11.22
- なれずし 2014.10.13
- R-2のマークは落葉? 病葉? 2014.10.07
- 御嶽山 2014.10.04
- 古建具、捨て貼り、土壁塗り、案山子 2014.09.25
- 彼岸の花 2014.09.24
- 夕陽とクロシバ 2014.09.19
- 保護色のハンター 2014.09.17
- 月を賞でる 2014.09.09
- 青空と墓参 2014.08.15
- 避難勧告 2014.08.10
- 台風接近中 2014.08.09
- 安曇野 2014.08.01
- 隠れ里の廃保育所 2014.07.28
- 高温対策 2014.07.25
- 上陸のおそれ? 2014.07.10
- ほたるの園 2014.07.07
- 里山の旧車ヤード訪問 2014.06.30
- 大発生? 2014.06.10
- 高貴寺と紀見峠の鍾馗さん 2014.06.08
- 五月晴 2014.06.05
- 嵯峨野の兎と桜 2014.04.07
- 恐怖の惑星? 2014.04.02
- 桜と桃とシーラカンス 2014.04.01
- 花花花 2014.03.18
- 蜂蜂-蜜蜂 2014.03.10
- 松竹梅 2014.03.05
- ハードミニ 復帰 2014.02.17
- 紀州の中の雪国 2014.02.15
- 雪でした 2014.02.14
- 日本蜜蜂 2014.02.12
- 新春の雪・芽・野鳥 2014.02.06
- もう2月 2014.02.01
- 師走のみかん山、熊野街道 2013.12.11
- 湯の峰温泉♨ 2013.12.01
- 古道の木立 2013.11.29
- 熊野古道 2013.11.27
- 葛の海となれずし 2013.10.10
- 台風の被害 2013.09.22
- 中秋の名月とRabbit 2013.09.19
- 泥流 2013.09.17
- 谷川瓦 2013.09.14
- 以和爲貴? 2013.09.01
- 下津港 2013.08.27
- フラワーガーデン ARAKI 2013.07.31
- 摺漆 2013.07.19
- 白昼堂々 2013.07.18
- 廃盤看板 2013.07.04
- とある古民家 2013.06.29
- 皐月のはじめに 2013.06.11
- 制振金物 2013.05.11
- 日本旧車会 2013-② 2013.05.01
- 日本旧車會 2013 -① 2013.04.30
- そよ風の道 2013.04.23
- オオウナギ捕獲 2013.04.19
- 萌える春山 2013.04.10
- 風前の牡丹 2013.04.06
- 山の景色 2013.04.05
- 満開 2013.04.02
- 如月の望月の頃 2013.03.26
- 如月朔日に 2013.03.12
- 有田の古民家 2013.03.08
- 黄昏の頬骨 2013.02.26
- 棟の鷺 2013.02.12
- 新春 2013.02.10
- 庭鳥 2013.01.22
- 雪の峠越え 2013.01.16
- 日本水仙 2013.01.14
- 擬態 2012.12.17
- 真冬の気候 2012.12.09
- 半影月食 2012.11.29
- 外構改修とご近所 2012.11.28
- 熊野古道歩き 近露~野中 2012.11.26
- 熊野古道歩き 滝尻~近露 2012.11.25
- 立派な住まい 2012.11.14
- カワラバト 2012.11.01
- どっちもえぇ勝負? 2012.10.19
- 冷水浦の道端に 2012.10.16
- 恋の季節? 2012.09.26
- うらにわににわ 2012.09.07
- 枯死 2012.09.05
- 壇上伽藍の地獄 2012.08.30
- 霓・蜺、七夕 2012.08.24
- 私は石になりたい? 2012.08.16
- 吉野山の眺望 2012.08.09
- 川上村と吉野山 2012.08.05
- 沖つ白波? 2012.08.02
- ハスチル 2012.07.15
- 開きました 2012.07.14
- TOCCスプリングミーティング2012-6/6 2012.07.10
- TOCCスプリングミーティング2012-5 2012.07.08
- くるまにヒノキー 2012.06.30
- さつきばれ 2012.06.29
- 緑の山 2012.06.26
- ロンサムジョージ 2012.06.25
- グチョル・タリム、テンプレッカー 2012.06.19
- 高貴寺 2012.06.17
- 仁義の枇杷 2012.06.16
- 運転席より 2012.06.06
- 緑の訪問者 2012.06.05
- 真国荘 2012.06.04
- 天気変化 2012.05.30
- 現地住民と渓谷美と民家 2012.05.29
- 金環食 2012.05.23
- 事務所前の五月蜂 2012.05.15
- 信達牧野の野田藤と街並み 2012.05.09
- 加茂谷のトトロ 2012.04.25
- 草屋根・ECO・イタドリ・牡丹・茱萸 2012.04.19
- わが身が重なる・・・ 2012.04.10
- 高貴寺へ 2012.04.08
- 今が盛り 2012.04.06
- 桜咲く 2012.03.30
- 菊籬 2012.03.29
- 近所の春 2012.03.24
- 富田林寺内町 峯風庵 2012.03.14
- 如月の望月に 2012.03.09
- 雪でした 2012.02.09
- 光のさすほうへ 2012.02.01
- ハーフムーン 2012.01.31
- 狂い咲き? 2012.01.18
- みかん採り終了 2012.01.09
- 訪問者 2012.01.07
- 2011(平成23)年、大晦日 2011.12.31
- みかん収穫 2011.12.30
- 蜜柑山 2011.12.26
- 漆喰塗り 2011.12.18
- 高貴寺 2011.12.11
- 吉野和紙 2011.12.04
- 熊野古道 有田市~日高町③ 山川草木禽獣虫魚編 2011.12.02
- 翡翠 2011.11.10
- 和暦 2011.11.09
- 武士椿 2011.11.02
- 食事のあと 2011.10.31
- 裏の畑で 2011.10.19
- 葛城二十八宿 2011.10.10
- 暖竹採り 2011.10.06
- 高貴寺の萩と黄蝶 2011.10.05
- 熊野灘の日の出 2011.09.30
- 名月 2011.09.12
- 違和感 2011.09.03
- 奈良のうんきゅう? 2011.08.30
- 夕焼け 2011.08.12
- 牟婁路 2011.07.09
- 梅ジュースとみかん畑の恐竜の末裔 2011.07.02
- 水無月朔日 2011.07.01
- 県道脇の住民たち 2011.06.29
- 仁義の枇杷 2011.06.28
- 客人来訪 2011.06.27
- 千葉-浦安 2 2011.06.21
- セッケンノキ 2011.06.14
- 桐油塗り など 2011.06.12
- 山のみかん畑 2011.06.10
- 皐月五日 2011.06.06
- きょうのエテコ 2011.06.02
- 霧の中のエゴノキ 2011.05.28
- 枯木灘海岸 2011.05.26
- 蒟蒻の開花 2011.05.20
- 復帰 2011.05.16
- 日置・白浜・田辺-山、里 2011.04.21
- 魅せられて 2011.04.12
- 高貴寺 春 2011.04.10
- 春の仕事 2011.04.08
- 大工終了 2011.04.07
- 夜の来客 2011.04.04
- 桜・鵯 2011.04.01
- ヤマザクラ 2011.03.29
- 枯木灘に雪 2011.03.17
- ミナミエキタエ:南 2011.03.04
- 南部の梅 2011.03.01
- ひき岩群 2011.02.18
- 紀州路 冬から春へ 2011.02.17
- 帰宅難民 2011.02.15
- 川は加茂川 流れは清いか? 2011.02.14
- ひさびさの積雪 2011.02.12
- 雪国へ 2011.02.08
- 柄鏡 2011.02.03
- あの樹なんの樹? 2011.02.01
- 紀伊路 いろいろ 2011.01.29
- いただきもの 2011.01.25
- 目の錯覚?、カイス 他 2011.01.19
- 野鳥の力関係 2011.01.18
- 結晶 2011.01.11
- 紀伊水道冬景色 2011.01.10
- 新しいカレンダー 2011.01.04
- 八朔 2010.12.26
- 隣町にて 2010.12.22
- 今年で採りおさめ? 2010.12.21
- 山葡萄と山無花果 2010.12.13
- 高貴寺/ギャランGTO 2010.12.12
- 高野山 金剛峰寺・三昧院など 2010.12.02
- 数奇屋の泥蜂 2010.11.25
- 閉塞感 2010.11.17
- 夕空ノムコウ 2010.11.05
- 日置 4:枯木灘海岸~帰路 2010.10.22
- 秋祭りの翌日 2010.10.11
- 高貴寺 2010.10.10
- 朝焼け 2010.10.04
- 益と害の境界線 2010.10.02
- 鳩・鴗・鷺・曼珠沙華 2010.09.28
- 居待月 2010.09.25
- 実るほど 2010.09.23
- 名月や 2010.09.22
- 道端に溜まる紫 2010.09.17
- 葉月六日の風景 2010.09.13
- 虻 2010.08.16
- ツクツクボウシ鳴く 2010.08.11
- 加茂谷の夕焼け 2010.08.08
- 本宮 2010.07.29
- 夜更けのメタモルフォーゼ 2010.07.21
- 今週のわんこ・にゃんこ 2010.07.18
- 初蝉 2010.07.12
- 塩津浦より 2010.07.08
- 鵜 2010.07.07
- 桔梗 2010.07.01
- 五月雨は 2010.06.27
- 季節の節目 2010.06.16
- 恐竜の末裔たち? 2010.06.05
- 茱萸 2010.06.02
- 新畑の草刈 2010.05.31
- 山本勝之助商店 2010.05.28
- 下津井の宿 2010.05.21
- 岡山へ 往路 2010.05.19
- コゲラ 2010.05.18
- 蜜柑畑 2010.05.14
- 下津港 2010.05.09
- 花と緑 2010.05.07
- 高天原 2010.05.01
- 虹、コゲラ 2010.04.26
- 路傍の花 2010.04.19
- 高貴寺/大ケ塚 2010.04.11
- 春の光景 2010.04.07
- 交野 2010.04.04
- きさらぎの もちづきのころ 2010.03.31
- 牛乳箱裏の滞在者 2010.03.27
- 紀ノ国部品交換会/黄砂 2010.03.22
- 今日の花 2010.02.26
- 梅 2010.02.16
- みかん畑 2010.02.08
- 月明かり 2010.01.28
- 金のなる木 2010.01.22
- イシガメ 2010.01.21
- 雪国紀州 2010.01.18
- 打合せに有田~御坊~日置 2009.12.29
- 初冠雪 2009.12.16
- 高貴寺へ 2009.12.14
- 紅葉/マタンゴ 2009.12.02
- 十五夜 2009.12.02
- 裏の畑 2009.11.28
- 公孫樹 2009.11.27
- 長保寺の紅葉 2009.11.27
- 虹 2009.11.18
- 円月島 2009.11.14
- 「記録的短時間大雨情報」発表 2009.11.11
- 翡翠 2009.11.02
- 三匹の黒猫 2009.10.22
- 腐葉土、あけび、ハイゼット 2009.10.12
- 川上村~五條 藤岡家 2009.10.05
- 蝉・田んぼのマネキンファミリー? 2009.10.02
最近のコメント