◆たてもの・まちなみ

2024年8月24日 (土)

京都三条通り界隈

對龍山荘の後街中へ

錦市場中をインバウンド観光客の内の一人として歩く

Img_2300

新京極商店街の鳩居堂  設計は内藤廣氏

Img_2208

Img_2210

焼杉

Img_2239

Img_2218_20240824225001

庇裏

Img_2223_20240824225001

店内

Img_2231

軒瓦の万十に「鳩」、かな?

Img_2225

三条通のとある店の型板ガラスは昔のものではないですね? 

Img_2258

家邊徳時計店・・・外観しか見たことなかったけど今回内部を見せていただいた!

Img_2277

階段も間近に見ることができました

Img_2281

Img_2282

Img_2271

小心者なので自分では声かけることはできないけど、物おじしない同行メンバーのおかげです m(__)m

| | コメント (0)

2024年8月20日 (火)

南禅寺

和歌山弁で読むと「なんでんぢ」の、「万人の知る」「知らぬ者はいない」ほどの有名どころの水路閣

Img_1925Simg_1928

昔ろから有名すぎるところにはあまり行かないタイプだったので、映像・画像を見たことは今までにテレビその他で数えきれないくらいあるけれど、今年初めて実物を見てきた。

水の通る上はこんな感じ

Image0-8

上流の琵琶湖側

Image1-7

Simg_1948

榊マリコも「3分だけ時間をください」と言いながら何倍もの時間を取る糸村くんもいなかった^^;

三門

Img_1916

幾ばくかの料金はいるが、せっかくなので上ってみた。

Simg_1970

「絶景かな 絶景かな」

尾垂木も間近に👀

Simg_1974

この後はこの日の主な目的地である對龍山荘だけど、画像等アップはNG。

Img_2070

外観は社会のものということで、とりあえずこれだけだったらOKかな ^^;

| | コメント (0)

2023年9月 2日 (土)

道の駅 オープン

本日オープン

Img_2491

画像は17時に営業が終わった後、18時前くらい。出かけたついでに立ち寄ってみた。

近くの学校のグラウンドを臨時駐車場にしてシャトルバスが運行されるとのことだったが、15時くらいにもちょっと覗いた際に駐車場に空きスペースが少々あったような・・・。

Img_2495

二輪の駐車スペースは鉄塔の下あたり。

Img_2493

*   *   *   *

 

| | コメント (0)

2023年1月15日 (日)

楕円の窓

NHKの美の壺の再放送。お題?は『窓』

100img_1561_20230119113501

武蔵野プレイスという施設。

設計にかかわった方によると、形は漫画の吹き出しがモチーフで中と外が共鳴しあっているとか。

和歌山県の某所にあるこんな集合住宅が頭に思い浮かんだ。

1001022-p1030951_20230119114401

いつ建てられたものかは知らないが、車で走ってる時に昭和チックなデザインやな~と思って信号待ちの車窓から撮ったのは2010(平成22)年。

後になって反対側はどうなっているのか?とストリートビューで見てみると・・・

100img_1575_20230119114801

六角形にデザインしたのか、若しくは仕切り部がちぎり、またはくびれ臼の形にしたので結果的にこの形になったのか?

ちなみに岩出市にもこんな建物がある。

Img_8041_20230119115001

事故若しくは何かの話題だったか、たまたま見ていたテレビに映ったときにたまたま目の前にパソコンがあったのでストリートビューで確認してみると、2棟並んでるみたい。

Img_8043_20230119115101

武蔵野プレイスと並べて採りあげるのは建築家の方は失礼と思うかもかもしれませんが・・・という言い方は和歌山のこれを設計した方に失礼か・・・(^^;

        *

        *

        *

| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

古い建具の型板ガラス

もう去年のことになるが、いつも仕事を依頼している建具屋さんからまたこんな硝子障子を譲り受けた。

一つはこれ。

Img_7389

中はダイヤ柄で、上下が菱模様の型板ガラス。

Img_7390

ダイヤ柄は少し前にヤフーニュースで「値段が付けられない貴重な・・・」というふうに書かれていたのが多分これだと思うけど、まだ割とあちこちに残っている。

菱模様のほうは見たことはあるけど、こちらのほうが少ないのではないかな?

    *     *     *

もう一つは、猫間硝子障子という名称でよいのか?

Img_6471

スライド部分にモールガラスを使って上の普通は紙を貼る部分はすり硝子。

Img_6470

引き取らねば廃棄されてしまうということに良心が痛むので迎え入れたが・・・。

(良心・・・世間ではそう言わないかも💧)

是非どこかで活かすようにしたい。

     *

     *

     *

 

| | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

2023(令和五)年 正月

お気に入りに登録していたブログが年々少なくなっていく。

本人の意思・都合以外にサーバーのサービス停止とかが多い。

ココログはこの先どうなるのかわからないけど今年はもうちょっと書込みを多くしていこうかな・・・。

アクセスしてくれる人はもうほとんどないかもしれないけど💦

とりあえず今年の年賀状をアップしておきます。

2023_20230103180601建物

2023_20230103180501 のりもの 2023_20230103180502鍾馗さん

 

 

| | コメント (0)

2022年1月18日 (火)

畳はタイムカプセルの蓋か

改修工事とか畳替えなどで畳をめくると昔の新聞が出てくる。

明治39年の建物からは昭和41年のスバル1000新登場の広告。

100img_3712

こちら築200年以上という別の家から昭和58年、ギャランΣと高倉健。

100img_3682

畳ってタイムカプセルの蓋みたいですねぇ!

ちなみに新聞を敷く理由は・・・畳屋さんによると、正しいかどうかは定かではないが、印刷のインクを蚤が嫌うためと昔言われていたためだとか。

同じく壁の新建材も・・・

予期せずこんな 下地窓が姿を現した!

100img_3685

当初からなのか後のものなのか?

築200年超の記録も無いので長い歴史の中で履歴はわからない。

どう活かすか、所有者さんも建築士なので判断を仰ぎます。

        *

        *

        *

| | コメント (0)

2021年11月28日 (日)

瀬戸の鍾馗さん

瀬戸の老舗和菓子店、川村屋菓栄さん

100img_5441

入母屋屋根の四隅を守るのは、陶器の鍾馗四人組

100

建物ができた年代を聞いたけど・・・いつだったかな? (-_-;)

店の内部も昔の雰囲気を残している。

Img_5350

Img_5351

Img_5355

饅頭は日持ちしないとのことで、その時食べる分だけ買ったけど・・・撮るのを忘れた 💦

        *

        *

        *

 

| | コメント (3)

2020年10月17日 (土)

行き掛けの駄賃?

山越えで現場へ向かう道すがら、手の届く位置にぶら下がっていた木通と道に落ちていた栗。

Img_3385

これも植えてみようかな。

 

        *

別の所用先にて📷

Img_7040

善副院釈迦堂

禅宗様式の建物は国宝です👀

        *

        *

        *

| | コメント (0)

2020年10月10日 (土)

有田 水尻 瓦工業組合

改修中の古民家、軒瓦を撮りなおしてみると・・・

Img_3381_20201012181501

やっぱり『有田 水尻 瓦工業組合』か。 今でも組合はあるのだろうか?

場所近いけど泉州の谷川瓦よりは見かけることが少ない。

        *

二月ほど前の現場からの夕景

901024img_5181

海に反射した太陽光に雲が下から照らされて、ちょっと幻想的な感じ。

奇麗だったのでついつい同じような景色を撮ってしまう。

望遠で📷

901024img_5182_20201012182101

淡路の上に夏の雲と紀淡海峡に反射する夕陽

施主さんも言うてます。『景色だけは良い💦』と

        *

        *

| | コメント (0)

より以前の記事一覧