2022年5月
2022年5月17日 (火)
2022年5月15日 (日)
沖縄の絵ハガキ
解体前の家屋から助け出して来て10年ほど経つか・・・
沖縄の絵葉書
↓ 「沖縄戦跡集」魂魄の塔・黎明の塔、国頭村の与那滝
サイズの小さい2枚以外は「・・戦跡集」とは多分別。
↓ 琉球女笠踊 四ツ竹、琉球女雅踊 柳駕
↓ パイン畑、国頭の松並街道、中城公園
↓ 切手は琉球郵便1963年の3¢。 1$=360円換算なら10.8円か。
消印の日付は切手と同じ’63年の1月27日でNAHA、RYUKYUとある。
ただし差出人の住所は和歌山市で、受取人は海南市ですけど。
* * *
こちらは別のところ(有田郡)から引き取って来て十年以上経つか、返還より3年後の昭和50年、バスの車窓からの写真。
↑ どこかの神社前。
左からダットサントラック、パブリカ、カローラ(SLかな?)、多分マークⅡ。
判別できるダットサンとパブリカはシングルナンバーですね。
↓ 右側通行の街中
前を走るスバルR-2、その横がパブリカ、その後ろはファミリア、対面して走る先頭がコロナマークⅡ、その後ろは初代カリーナの中期型セダンでしょうか。
パブリカの前はムスタング(当時は「マ」ではなくこう呼んでたような・・・?)
左側通行に変わる3年前、R-2はドライバーが左側に、マークⅡは左ハンドルがはっきりわかる写真です。
今の姿をストリートビューで見てみたいけど、残念ながら場所は不明💧
沖縄返還50周年ということで。
***************************************
最近のコメント