和歌山の雑賀崎
少し前、あるイベントに参加して雑賀崎を歩いてきた。
“日本のアマルフィ”とか言うてますが・・・
違うと思います
“日本の和歌山の雑賀崎”で十分えぇではないですか
路地好きにはたまらん集落。
公の道なのか個人の土地なのか見分けがつかない路地路地路地
エスビー コショウの琺瑯看板
漁師町の路地には猫が似合う。
また逢うたな! と思ったら、よく見たら違う猫。 君らは身内?
最近町でも田舎でも見かけなくなったものが、雑賀崎にはあった。 それは・・・
野良犬。
それも何匹も!!
地域猫はよく聞くけど、まさか地域犬? ということはないわな
このこたちの先行き・・・はたして将来というものががあるのか?
気になる
*
*
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
*
*
*
| 固定リンク
「◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事
- 床の杉板を塗る(2019.08.08)
- 夏仕様(2019.06.13)
- 花、鍾馗(2019.03.14)
- 泉佐野 紀州街道沿いの鍾馗さん(2019.03.17)
- 如月三日 快晴の山越え(2019.03.09)
「◆犬猫動物」カテゴリの記事
- 和歌山の雑賀崎(2018.10.07)
- LeoneTW、カラータイヤ、カフェ猫(2018.09.20)
- みけのたま(2018.09.01)
- 撮りにくい猫(2018.08.18)
- 塩津を歩く(2018.01.29)
コメント