さんさん~再生古民家見学
橋本方面に用事があったので“SUN”さんへ。
ハムエッグ定食だったかな?↓
“ハムエッグ”という名前にはどちらかというとちょっと軽いイメージ持っていたけど・・・
景色いいです。
自然の景色が好きな人には紀の川と山見えるし、車好きには国道走る車見えるし、鉄道好きには鉄橋渡る南海電車見えるし。
樹脂製ではあるけれど、使い捨てで体によさそうではない得体のしれない木を漂白した割り箸使ってないし
杉下右京のような細かいことが気になる方はもうお気付きかもしれないが、この日二回行ってます。SUNさんに。昼と夕方。
その間に訪問していたのはこちら ↓
紀州街道沿いにある再生古民家で、元本陣。
この斜めになった壁↓の向こう側は煙り出し。(ただし越屋根部分は今はありません)
文化財というても公開はしていないし個人の建物。
画像はこれくらいにしておきます。
「登録文化財」は内部には縛りが無いけれど、ここは将来の「指定」も見据えた再生をしたそうです。
*
*
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
*
*
*
| 固定リンク
「◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- 1.17(2025.01.17)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- 昭和の型板ガラス(2024.10.10)
- 大黒様と鍾馗様の出処(2024.10.09)
コメント