« “サクラチル”は吉報?/かねいちさん公開 | トップページ | 金沢-3 鈴木大拙館 »

2017年6月 5日 (月)

金沢-2 東茶屋街

建築士会支部での金沢二日目

定番の東茶屋街・・・金沢は通り過ぎただけも入れたら三回目で、ここへは初

Img_0974

朝の早い目だったので人も少なめ

これ↓がここの代表的なスタイルかな

Img_0976

Img_0996

素木が多いみたいだが弁柄塗らしき赤いのもある

Img_1000

こちらの細い格子は断面が台形  斜め方向への視界が広がるようにか?

Img_1009

メインの通りから路地を入ってみた

Img_1023

戸袋無しのパターン

Img_1019

Img_1026

舗装の石に錆のような色があるのは道路の融雪水によるものでしょうねぇ、たぶん

Img_1035

下見板張りの和風と洋風

Img_1039

Img_1024

飼ってるのは象みたいな犬?

Img_1024_2

Img_1025

Img_1027

Img_1057

茶屋街猫

Img_1053

広い通りに戻ると、いつの間にか観光客が増えていた

Img_1012

欄間の模様には何か意味が隠されているのかどうか・・・わからない

Img_0959

黒江にも似たようなものが数年前まであったけど、ある会合でそこのオーナーさんにそのことを話しかけたら全く興味が無い様子

そのあまりにも「はぁ」感に後悔して、それ以来その方には声をかけるのをご遠慮させていただいております

しばらくして建物ごと消え失せました 

こちらにも似たようなレリーフ

Img_0970

Img_0971

そろそろ次に行く時間が迫って来たのでバスの駐車場へ

大通りに面した舖

Img_1064

スクラッチタイルに丸窓 これも黒江に似たものが・・・

Img_1069

鍾馗さんがいるではないですか  量産タイプですけど

Img_1067

どうやら最近据えられたもののようで、これはこれで瓦鍾馗が伝播してると言ってもいいんじゃないでしょうか、現在進行形で

これから金沢~石川県~北陸~全国広がっていくのかもしれません

ちなみにストリートビュー(2015年)ではこんな感じ

501024img_1146

氷屋さんは何の工夫もデザイン性も精神性も無い健在で覆われた状態で、鍾馗さんも無い

        *

植え込みに置かれた陶器瓦の大黒さん  

Img_1079

腰板のちぎり、チギリ、契

Img_1080

次は今回のメインの訪問先のうちの一つ、鈴木大拙館へ

途中バスの車窓より

Img_1082

「珈琲館 禁煙室」はまぁえぇとして、「バナナ自転車店」!?  

トマト銀行みたいなもんか

               *

        *

        *

▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲

*

*

*

|

« “サクラチル”は吉報?/かねいちさん公開 | トップページ | 金沢-3 鈴木大拙館 »

◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事

◆犬猫動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金沢-2 東茶屋街:

« “サクラチル”は吉報?/かねいちさん公開 | トップページ | 金沢-3 鈴木大拙館 »