ボディカバー
日曜日、久々に洗車
年に何回洗車してやってるのか? 若いころの10分の一、否、20分の一、否々、それ以下かも
間近で見ると徐々に傷みが進行しつつあるのがわかる
今、事情で倉庫に入れてやることができない。
屋根の下ではあるけれどお尻が少しはみ出してしまうので、ボディカバーを着せてやることにした。
専用かどうかはわからないが、次世代のデボネアVに使用されていたもの。
ドアミラー用で、フェンダーミラーが収まる突起は無い。
R-2も拭いてから被せてやった。 こちらは先代のK111、スバル360用。
パツパツ それだけボリュームが大きくなったっていうことか。
生地も劣化してゴワゴワで、且つ、ややメッシュ状態。
あちら側まで透けて見えてる。
あんまりおかげは無いような・・・。
*
町で見かける気になるボディーカバーを被った車
| 固定リンク
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
コメント