デボネアミーティング
▼▼▼▼▼▼▼ ※ 画像は一部を除いてクリックで拡大 します ※ ▼▼▼▼▼▼▼
早朝、湖国でのデボネアミーティングへ出発
しばらくしてから走行距離が16万を超えてることに気が付いた
途中の道の駅にて。 フェンダーミラーのクラウンバン。
座席にレースのハーフカバー、フェンダーミラー。
あちら様にとっては迷惑かもしれませんけど、つい勝手に親近感みたいなものを抱いてしまう。
*
勢ぞろい
この後名古屋ナンバーがもう一台来て、9台。 そのうち“滋”と“滋賀”ナンバーが5台。
場所が滋賀県ということを差し引いても、生息数・生存率が大。
6気筒2000ccのサターンエンジン
うちのアストロンのエンジンルームとは違い、すっきりしてますねぇ
実はこの個体、知る人ぞ知る仕様になってるらしいです
ラジエターキャップに“アツイトキキケン”との文言が
なんとなくイマドキっぽくない。
やっぱりこれは古いのかな~と思いうちのを見てみると・・・
やっぱり時代を感じさせないような表示。
しかし・・・シールを指で押さえてみると下に文字が彫られてるような・・・?
紙を乗せて鉛筆でこすってみると・・・(サスペンスドラマの探偵か?)
“DON'T OPEN WHEN HOT/アツイトキアケルトキケン”
シール剥がそうかな
*
ゲスト(?)のプラウディア、センチュリー、デボネアV、タテグロ、ライフピックアップ。
この後、近くまでみんなで走行
怪しい?
これが全部黒塗りでスモークガラスだったら・・・通報?
*
某レジャー施設のガラ空きの駐車場にて集合写真
円陣を組んで金銭授受してるわけでも、襲ってくるライオンを後足で蹴ろうとしてるのでもありません。
解散後寄り道を何箇所かしていたので遅くなってしまったが無事帰着。
デボネアでつるんで走ったのは久しぶりで、楽しい1日でした。
*
*
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
*
*
*
三菱 MITSUBISHI DEBONAIR A33 A32 A31 A30 シーラカンス COELACANTH ASTRON80 SATURN サターンエンジン 昭和 旧車 アウビング 東近江市 石窯パン
| 固定リンク
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
コメント