憎いあンちくしょう
▼▼▼▼▼▼▼ ※ 画像は一部を除いてクリックで拡大 します ※ ▼▼▼▼▼▼▼
サンドバッグに浮かんで消える顔のことではなく、昭和37年公開の映画のタイトルです。
昨日NHKのBSプレミアムで昼過ぎから放映していたものを、始まって少し経ったところから録画しました。
石原裕次郎には特段思い入れなど無いし、筋書きや登場人物の思考・判断の基準が“なんでそうなるの”ということが多い。
しかし出てくる車や街並み、室内のインテリア等々はたいへん気になる。
後は初代プリンススカイラインとクリッパー?
浅丘さんはこの時22歳。今見てもキュートで可愛い。
長門さんは28歳。桑田さんは現在58歳で若い時とあまり変わってないけど、この方の58歳の時は、もうそこそこのじぃさんになってたように思います。
サンバーの後は日野ブリスカ?
裕次郎さんの乗るジープ(たぶん)のアポロウィンカーが写ってます。
ブリスカは後にトヨタ車となって、その後継がハイラックスだったとか。
この映画とテレビの『あしたのジョー』、あらためて考えてみたら8年ほどしか開いていない。
小学1年生から中三の8年って、今の20年以上に感じてしまう。
歳とったということか
*
*
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
「◆古いもの・こと」カテゴリの記事
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 昭和の販促品(2023.01.10)
- 古い建具の型板ガラス(2023.01.05)
- 銃後團襷と国民服(2022.08.15)
- 畳はタイムカプセルの蓋か(2022.01.18)
コメント