『ご愛用車に関する重要なお知らせ』
▼▼▼▼▼▼▼ ※ 画像は一部を除いてクリックで拡大 します ※ ▼▼▼▼▼▼▼
ダイハツからなにやら書類が届きました。
エンジンオイルを注入する際オルタネーターにこぼすと、それが発火などをおこす可能性があるので、注意をうながすシールを貼れということです。
しかし15年も経った車にもこういう対応があるとは・・・過去の経験からして意外でした。
過去の経験とは・・・某企業の社用車のお下がりである我が家のA33号が、ディーラーで車名を告げるや否や、『うちではわかりませんので』と宣言されたのは確かこのくらいの年数ではなかったか?。
あの返答は早かった!次のこちらの言葉をさえぎるように、“as soon as”でした。
その某企業の前に、昨日こんな車が停めてありました。
そちらのディーラーでは対応はどんなもんでしょう?
*
*
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
和歌山三菱自動車 対応 デボネア ムーヴ MOVE 910
| 固定リンク
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
「◆世間のこといろいろ」カテゴリの記事
- 「鬼」は大吉(2020.11.13)
- 「正しい日本語」(2020.08.16)
- ブルーベリー狩り(2020.07.22)
- 戦後モダニズム建築の前で(2020.07.01)
- 斜陽(2020.06.27)
コメント