恐怖の惑星?
▼▼▼▼▼▼▼ ※ 画像は一部を除いてクリックで拡大 します ※ ▼▼▼▼▼▼▼
NHKのBSプレミアムで『桜は散るために咲くのか・・・』などと言うのをお聞きしますが、間違てますよ~、本木サン。
では何のために咲くのか・・・動物で言えば交尾、人ならモザイク・ボカシなしでは公開できないような行為にあたると思うのですが、どうでしょう?
ということで(?)、我が家の近所で白昼堂々と行われているその行為をいくつか。
事務所前のソメイヨシノも今日弥生三日は満開。
この働くミツバチを見ていてちょっと思ったんですが、・・・
地球ってもしかしたらものすごく残酷で恐怖に満ちた惑星ではないのだろうか?
他の命を奪わなければ自分の命を維持できないというシステムは、地球に生命が誕生してからいったいどのくらいの時期からそうなっていったのか・・・。
アフリカの草原やジャングルではもちろんのこと、南国の珊瑚礁や日本の長閑な里山でも、ちょっとでもスキを見せたらたちまち一生の終わりという生存競争が繰り広げられています。
生き物の楽園、実は血で血を洗う阿鼻叫喚の地獄絵図、かも。
花の蜜とか果実、動物の場合は乳とか、命を奪わなくても良いものだけで生きていければ平和なのかなぁ・・・などと思った次第です。
その事務所前の桜、ライトアップしてみました。
そんなたいそうなもんではありませんが・・・
3~4日限りの電気の無駄遣い、ですか?
*
*
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
« 桜と桃とシーラカンス | トップページ | 2✖ »
「◆花鳥風月・森羅万象」カテゴリの記事
- 黄葉・花・鳥(2020.11.19)
- 行き掛けの駄賃?(2020.10.17)
- 17万km(2020.10.15)
- 有田 水尻 瓦工業組合(2020.10.10)
- 彼岸十日過ぎ、十五夜明けの彼岸花(2020.10.02)
「◆世間のこといろいろ」カテゴリの記事
- 「鬼」は大吉(2020.11.13)
- 「正しい日本語」(2020.08.16)
- ブルーベリー狩り(2020.07.22)
- 戦後モダニズム建築の前で(2020.07.01)
- 斜陽(2020.06.27)
コメント