兎、京を駆ける
▼▼▼▼▼▼▼ ※ 画像は一部を除いてクリックで拡大 します ※ ▼▼▼▼▼▼▼
京兎茶話会プレゼンツ、【ラビットスクーター MEETS KTC】に行ってきました。
というても和歌山からラビットに乗って行ったのではありません。軽の箱バンに積んで。 (言うても150kmほどありますから)
コインパーキングに停めた母艦から発進して約3分、集合場所のサイゼリヤ駐車場で皆さんと合流。
こう見えてもこの中では最年少の若輩者なんです。
最高齢はたしか還暦くらいだったか
(この方の笑顔、素敵でした 画像を見てるとますます好きになっていきます。岡八郎なら『ぼ、僕と結婚してください』と言うかも。本当は見てもらいたいんですが、差し控えます。)
KTCものづくり館のエントランスを入ると、 ウェルカムボード(モニター?)にも、
段取りしてくれた京兎茶話会や他のご歴々はどうだったか知りませんが、こんな『あなたたちをお待ちしていました』的な応対を想定していなかったので、ちょっと嬉しい気持ちになりました。
そういえば2年前に三菱のオートギャラリーの時も我々のようないかがわしい?胡散臭い?不審な?面々にも色々な計らいでもてなしていただいたことがあったなぁ。
あの時のブログは感謝の表現が薄かったかもしれません。
非常に遅ればせながら、ありがとうございましたm(_"_)m (関係者は誰もこれを読まないでしょうけど)
・・・つづきます
(※KTC=京都機械工具株式会社。日本を代表するハンドツールメーカーで、アイテム数・生産量ともに国内No.1。高い品質管理に定評がある)
*
*
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
コメント