フラワーガーデン ARAKI
▼▼▼▼▼▼▼ ※ 画像は一部を除いてクリックで拡大 します ※ ▼▼▼▼▼▼▼
もうひと月以上前、梅雨さ中の皐月晴れの日、とあるイベントを覗きに行った帰りに立ち寄りました。
“フラワーガーデン ARAKI/カフェ・ラ・マードレー”
『フラワーガーデンARAKI』が庭の方で、古民家の店が『ラ・マードレー』かな? (どういう意味?っていうことで検索してみたら、イタリア語で“お母さん”らしい)
部屋内から外へ持ち出した梁と出桁。地域によって多少の違いはあるけれど、基本的に和歌山の民家のパターンです。
差鴨居は座敷側から見れば鴨居+長押+壁+欄間の敷居となってます。
玄関脇に、
*
*
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
「◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- 1.17(2025.01.17)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- 昭和の型板ガラス(2024.10.10)
- 大黒様と鍾馗様の出処(2024.10.09)
「◆花鳥風月・森羅万象」カテゴリの記事
- 黄葉・花・鳥(2020.11.19)
- 行き掛けの駄賃?(2020.10.17)
- 17万km(2020.10.15)
- 有田 水尻 瓦工業組合(2020.10.10)
- 彼岸十日過ぎ、十五夜明けの彼岸花(2020.10.02)
「◆犬猫動物」カテゴリの記事
- 電線の燕(2020.07.10)
- 和歌山の雑賀崎(2018.10.07)
- LeoneTW、カラータイヤ、カフェ猫(2018.09.20)
- みけのたま(2018.09.01)
- 撮りにくい猫(2018.08.18)
コメント