« 安堵町窪田 | トップページ | 初広島 »
▼▼▼▼▼▼▼ ※ 画像は一部を除いてクリックで拡大 します ※ ▼▼▼▼▼▼▼
たまたまカメラがそばにあったので撮ってみました。
近頃ではヘリの音が聞こえてくると「オスプレイか?」などとつい思ってしまいますが、陸自のUH-1Jっていう機種のようです。(自信ありませんが)
素朴な疑問が・・・
そんなに低空ではありませんでしたが、そこそこの轟音です。
機内ではどうなんでしょうか?
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
2013年5月15日 (水) ◆日々の出来事など | 固定リンク Tweet
そのヘリは、ヘリコプター映像伝送システムを搭載したUH-1ですね。 災害などが発生すると、搭載されているカメラによって、被災地の状況を政府に送ったり、孤立した被災者の捜索をを行ったりします。 ちなみに、機内ではヘルメットを被っているので、騒音は気になりません。また、機内での会話は、ヘルメットのインカムで行います。
投稿: | 2013年5月15日 (水) 23:04
UH-1Jで正解です。UH-1は米国製の単発エンジンのヘリで、ベトナム戦争などでも活躍しています。UH-1JはJがつく通り、日本でライセンス生産したもの。メーカーは富士重工。ヘリは通常機内ではICSと呼ばれる機内交話装置でおしゃべりします。どんなに大きな声を出してもキャビン内で生音で話すのは難しいですね。・・・と言っても私は航空機オタクじゃないですよ(笑)
投稿: E商店 | 2013年5月16日 (木) 00:25
>?さん、E商店さん 詳しくありがとうございます。 なにせ乗ったことなどありませんもので。 しかしベトナムで活躍ということは、かなり昔からある機種なんですね~。
投稿: onigawara | 2013年5月16日 (木) 19:31
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 回転翼航空機:
コメント
そのヘリは、ヘリコプター映像伝送システムを搭載したUH-1ですね。
災害などが発生すると、搭載されているカメラによって、被災地の状況を政府に送ったり、孤立した被災者の捜索をを行ったりします。
ちなみに、機内ではヘルメットを被っているので、騒音は気になりません。また、機内での会話は、ヘルメットのインカムで行います。
投稿: | 2013年5月15日 (水) 23:04
UH-1Jで正解です。UH-1は米国製の単発エンジンのヘリで、ベトナム戦争などでも活躍しています。UH-1JはJがつく通り、日本でライセンス生産したもの。メーカーは富士重工。ヘリは通常機内ではICSと呼ばれる機内交話装置でおしゃべりします。どんなに大きな声を出してもキャビン内で生音で話すのは難しいですね。・・・と言っても私は航空機オタクじゃないですよ(笑)
投稿: E商店 | 2013年5月16日 (木) 00:25
>?さん、E商店さん
詳しくありがとうございます。
なにせ乗ったことなどありませんもので。
しかしベトナムで活躍ということは、かなり昔からある機種なんですね~。
投稿: onigawara | 2013年5月16日 (木) 19:31