草むらの脇役
▼▼▼▼▼▼▼ ※ 画像は一部を除いてクリックで拡大 します ※ ▼▼▼▼▼▼▼
耐震診断の調査を終えて帰り道、行く手の草むらに・・・
“Water Cooled”とあります。 「水冷」であることがウリだったんでしょうか。
草ヒロ、ヒーロー・ヒロインというより、脇役ですね。地味な存在です。
本来のお姿は、コチラ。
見覚えはない? それが普通です。
こんなものに目が留まる方がどうかしてます。ハイ
しかしもったいない。必要とする人もおられるんではないかな?世間のどこかに。
当方はこの車に琴線をくすぐられます。
何故に?、何処に? かなりマイナーだからでしょうか。
*
*
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
コメント
リアビューがちょっと違いますね。“コチラ”の方はスズキ歴史館の展示車両ですが、丸テールランプで、リアガーニッシュはありませんでした。
投稿: E商店 | 2013年4月 3日 (水) 23:43
>E商店さん
元画像見てみるとホイルキャップも違ってました。
年式、グレードが違うんでしょう。
投稿: onigawara | 2013年4月 4日 (木) 09:10