真冬の気候
▼▼▼▼▼▼▼ ※ 画像は一部を除いてクリックで拡大 します ※ ▼▼▼▼▼▼▼
12月の初旬、旧暦では神無月の二十六日ですが、
南河内グリーンロードのまわりはこんな状態で、高貴寺はどうなってるのかと心配でしたが、
ちょっと白いものがあるくらいで。
囲炉裏のまわりは暖かいです。
猪と諍いがあったと聞きました。
* * *
くるまネタも少々。
ハイラックスですか? 長いし重そう! 坂登るのかと思ってしまう。
寒~い遠~いところのナンバーでした。
*
『メルセデス』は女性の名前に由来してますが、西班牙語で『慈悲深い人』っていう意味があるんですねぇ。(by Wikipedia) 知らなんだ。
この後走ってるところを追い抜きましたが、安全運転。80km/hくらいでした。
うちのA33号も出かける前にはそのくらいでと思ってるんですが、つい・・・。まぁキンコン鳴る手前で自制しています。
*
*
*
▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 今昔画像ー黒江湾と鉄道・国道(2019.12.02)
- はるかかなた(2019.03.12)
- レア車(2019.03.03)
- K12 R2車検完了(2019.02.24)
- クリフカット(2019.02.21)
「◆花鳥風月・森羅万象」カテゴリの記事
- 流れは少しの間だけ清く(2019.09.04)
- 竹の引手(2019.06.16)
- 花、鍾馗(2019.03.14)
- 如月三日 快晴の山越え(2019.03.09)
- 雨の山越え(2019.02.28)
「◆犬猫動物」カテゴリの記事
- 和歌山の雑賀崎(2018.10.07)
- LeoneTW、カラータイヤ、カフェ猫(2018.09.20)
- みけのたま(2018.09.01)
- 撮りにくい猫(2018.08.18)
- 塩津を歩く(2018.01.29)
コメント
昨日9日は昼頃和歌山市内でも雪が降りました。
マリーナシティーではクラシックカーのパレードが
あったみたいで和歌山放送が次のように報道してました。
------------
国内外のクラシックカーが集い県内を走行するイベント「エッセレ・バンビーノ・ウイズ・カーオリエンテーリ
ング2012」が、9日、開かれました。
このイベントは、県内のクラシックカー愛好家らが、
地域の活性化や観光振興に役立てようと実行委員会を
組織して、9年前から毎年、開催しているもので今回は
県内をはじめ、遠くは福岡県など全国各地から75台が
エントリーしました。
スタート地点となった和歌山市の和歌山マリーナシテ
ィには1958年製のレーシングカーで、国内に数台し
かないというフィアット・アバルトをはじめ外国のクラ
シックカーのほか、117クーペやスカイライン、フェ
アレディーZなど往年の人気国産車が勢揃いしました。
和歌山市をスタートした車は、湯浅町や有田川町の観光
施設や物産販売所などに設けられた7つのチェックポイ
ントを巡ってマリーナシティに戻ってくることになって
いて、実行委員会の三角治実行委員長は「『大人にノス
タルジー、子どもに夢』を合い言葉にこのイベントを続
けてきました。和歌山の様々な魅力を発信していければ」と話していました。・・・とありました。
投稿: しげやん0710 | 2012年12月10日 (月) 22:07
>しげやん0710さん
カーオリエンテーリングに参加申し込みしてたのですが、事情により南河内の地へ行くことになりました。
往路、紀ノ川左岸の県道でマリーナシティに向かうと思しき国産旧車何台かとすれ違いました。
投稿: onigawara | 2012年12月11日 (火) 16:42