« 最後の三葉 | トップページ | 擬態 »

2012年12月13日 (木)

石切で葭の話

▼▼▼▼▼▼▼ ※ 画像は一部を除いてクリックで拡大 します ※ ▼▼▼▼▼▼▼

民家塾の12月の講座は『葭(よし)』について。(もう半月ほど経ってしまった)

Sp1090254 講師は安土で葭葺きを手がける葭留の竹田氏。

Sp1040576 Sp1040581_2 5月の『町家発ほんまもんの会』は現場でしたが、今回は座学。

細かく書くと長くなりますが、いかに葭が優れた材料か、使うほど環境にもよいか、ということと、竹田氏の葭に対する情熱と愛情が込められた話でした。

弟子の若い女性が、「普通の家にたくさん葺いていきたい」というようなことを言うてました。これに一票。よう言うてくれた。

我が町には国宝とか重文の建物がようけありますけど、だから文化的な町なのか? 普通の家々、街並みがどうかということのほうが大事とちがうのかな~?などと日頃思ってるもんですから

Sp1090260_2 Sp10902442 

Sp1090231 Sp1090279

Sp1090233  

一番下は石切から大阪平野の眺望、昼と夜。です。

        *

▲▲▲▲▲▲ ※ 下の広告はこのブログとは無関係です ( ・_・)ノΞ●~* ▲▲▲▲▲▲

|

« 最後の三葉 | トップページ | 擬態 »

◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石切で葭の話:

« 最後の三葉 | トップページ | 擬態 »