熊野古道 有田市~日高町④ 道端のいろいろ
※ 画像は一部を除いてクリックで拡大します ※
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
古道歩きのネタで何回か引っぱったけど、とりあえずこれで最後。
道端で目に留まったいろいろなモノたち。
「たばこは現金でお願ひします」
*
*
*
*
青が好きなんですね、この家のかたは。
汲み取り口の蓋まで青空のようなさわやかさ。
*
この古民家は・・・簡易郵便局でした。
色あせてしまってるのは音羽信子さんかな?
*
道を挟んだ向かいにある民家の浴室棟?
庇がリーゼントに見える。
*
この雨戸に開いた丸い穴は?
偶然できた穴には見えん。意図して開けたとしか思えないけど・・・。
*
紀伊内原の駅前(元?)商店街。
以上。一旦他もいろいろアップしたけど、あまりにもどうでもよすぎると思って削除。
これでも十分どうでもいい? そのとおりです
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
たばこは現金で 琺瑯看板 ホーロー看板 回り道 姓 エスビーガーリックパウダー ココノエ酢 東芝 日高町 原谷
| 固定リンク
「◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- 1.17(2025.01.17)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- 昭和の型板ガラス(2024.10.10)
- 大黒様と鍾馗様の出処(2024.10.09)
コメント