2011(平成23)年、大晦日
※ 画像は一部を除いてクリックで拡大します ※
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
年賀状
ビジネス用と遊び?用
大晦日になってやっと残りの宛名書き終了、投函
午後は洗車。仕事用が二台と家族の通勤用が二台の軽4台、そして最後に御大デボネア。
あらためて考えると、一番新しいのが12年モノのアクティバン。五台のうち四台は新車から10年以上経って我が家にやってきた。しかも趣味車ではなく、すべて実用 (喩えれば金本とか下柳みたい。ちょっと違う?)
五台の車の年齢を合計してみたら100を超えてほぼ煩悩の数
*
洗い終えた頃は日没も過ぎ、夜の帳が下りかけていた。
見上げると師走七日の。
若い時と比べると大雑把な洗い方なれど、五台もこなすと腰に疲れが・・・。
風呂で温まって腰痛体操をしなければ初詣もおぼつかない、ということにもなりかねない
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
「◆花鳥風月・森羅万象」カテゴリの記事
- 黄葉・花・鳥(2020.11.19)
- 行き掛けの駄賃?(2020.10.17)
- 17万km(2020.10.15)
- 有田 水尻 瓦工業組合(2020.10.10)
- 彼岸十日過ぎ、十五夜明けの彼岸花(2020.10.02)
「◆日々の出来事など」カテゴリの記事
- 大当たり!(2025.01.11)
- 謎の黒い靴(2020.10.25)
- 17万km(2020.10.15)
- 彼岸十日過ぎ、十五夜明けの彼岸花(2020.10.02)
- それ以外に考えられる原因はないのか?(2020.09.11)
コメント