« 火伏医院 | トップページ | 和暦 »

2011年11月 8日 (火)

漆器まつり

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

11月5~6日は紀州黒江の漆器まつりでした。

毎年何かと重なります。今年も土曜の午前中にちらっと見て回っただけ。

P1340499 ながらにぎわってます。

ぬりもの館も大いににぎわったようです。

*

こちらはメインの川端通りから少し外れた国道へ続く筋。

P1340501 P1340503

二階の建ちから推定して大正~昭和初期の町家が並んでます。

P1340502 P1340504

P1340505 P1340506

P1340509

*紀州連子格子 黒江塗り 

ちょっと趣の違うものにも目が行ったりします。

P1340500 お盆。 昭和40年代の感性かな?

P1340507 廃業した模型屋

かつてここで金にまかせて買占めした奴がいたそうな 

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

|

« 火伏医院 | トップページ | 和暦 »

◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漆器まつり:

« 火伏医院 | トップページ | 和暦 »