夕焼け
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
坂本~近江舞子のことをもう少し書きたいが、気の利いたコメントが浮かばないので(いつもか)木曜日の夕陽のことなど。
あまりにも夕陽が綺麗なのでとりあえずデジカメの画像サイズを一番大きくして
淡路の論鶴羽山あたりに沈まんとするところ。
*
隣町、山を下りきったあたり。
いちいち撮らんでもええようなもんですが、ついつい・・・。
なんででしょうねぇ。同じような景色でもとりあえず一期一会みたいな思いはあります。撮ることでその瞬間のかけらでも自分のものにできると思ってしまうんでしょうか。
赤い夕陽はあくる日は晴れ、ということでやっぱり翌金曜日は晴れて酷暑。
鍾馗さまを訪ねてこられた方たちに同行させていただき、容赦の無い紫外線を思いっきり浴びてきた。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
「◆花鳥風月・森羅万象」カテゴリの記事
- 黄葉・花・鳥(2020.11.19)
- 行き掛けの駄賃?(2020.10.17)
- 17万km(2020.10.15)
- 有田 水尻 瓦工業組合(2020.10.10)
- 彼岸十日過ぎ、十五夜明けの彼岸花(2020.10.02)
コメント
こんばんわ。
同じひに私も美浜の我が家から、夕焼けとりました。
北海道では、こういう風景良く見ましたので、懐かしくおもい、シャッターを切ったわけ。
ダイナミックな夕焼けでしたね。
こういうときは、暑くなるのですか?
予報士になるわけではありませんが、覚えておきます。
ありがとう。
投稿: 北の魔女 | 2011年8月16日 (火) 01:13
北の魔女さんのお住まいの地域と少し違うのは、間に海があるっていうことですかねぇ。
暑くなるとは限りません。昔から夕焼けは明くる日が晴れ、で夏の晴れは日差しが強くて暑くなったということです
投稿: onigawara | 2011年8月16日 (火) 08:50