華麗なる・・・ Λ
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
前日につづいてのりものカテゴリーの話題
先日当事務所から100mと離れていないごくご近所のお宅へ、ドアの鍵の修理を頼まれて訪問。
近所といえども話をする機会がほとんど無い当主との雑談の中で「昔ラムダに乗ってたけど何か残ってない?」とか聞いてみたところ・・・
三菱ギャランΛ(ラムダ)
そういう予感がしないでもなかったが、まさか・・・
外気に曝されたのは久しぶりだったのではないでしょうか。
*
さてこの車の先行きが気にかかるのだが、非常に不透明。暗雲とまではいかないまでも霧が立ち込めてるといったところか。
2、3声をかけてみたが感触はもう一つ。
消息を絶つ(?)前の状況は、我が家の前を通る際に家の中にいてもそれとわかるエンジンその他の異音が印象に残る。ブレーキも多分アウトの可能性大。
乗り出すまでに必要な諭吉は、二十や三十では足りないかも
オーナーズクラブのサイトも消えてたし(117とは大違い)、やっぱり暗雲かな
どこかに志ある奇特なお方がいないだろうか。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
コメント
こんにちわ。
17日に我が家のちかくの別荘族の家に、古いスポーツカーや新しいのが、15台ほど停まってました。品評会のようで、壮観でしたよ。毎月、大阪から来てわいわいしてるみたい。どうして男は車すきなのかしらと、、、。
この間、南部の道の駅で昔の懐かしいダイハツミゼットありました。
知ってました?当然と言われるかな。
暑いから気をつけて。
投稿: 北の魔女 | 2011年7月24日 (日) 12:47
のりもの好きの人口はやっぱり圧倒的に男に偏ってますね。先天的なものなのか後天的なのかはわかりませんが。
投稿: onigawara | 2011年7月24日 (日) 23:37