京都 北野・西陣界隈の鍾馗
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
町を歩いてると道路の突き当たりの家に鍾馗さんを見かけることがよくある。
邪気はまっすぐにしか進むことができないので、突き当りには厄災が集まって来る。(と考えられてるらしい) それを祓うのがこの鍾馗さんの役目。
*
お寺などの鬼瓦によってはね返された邪気を祓うために鍾馗さんを据えるというのは、以前「町家をトーク」に参加されてる瓦屋さんにお聞きした。
大きなお寺の周りには多いらしい。
この民家 は京都ではなく紀州の御坊市、本願寺日高別院のご近所。「ありだの民家を考える会」にて数年前に訪れた際撮ったもの。
そういう意味だったのか、とは後で気付いた。
*
霊感持った方にはもしかしたら見えないものが写ってるのが見えてたりして・・・?
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
「◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事
- 京都三条通り界隈(2024.08.24)
- 南禅寺(2024.08.20)
- 道の駅 オープン(2023.09.02)
- 楕円の窓(2023.01.15)
- 古い建具の型板ガラス(2023.01.05)
コメント