ミナミエキタエ:南
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
“ニシエヒガシエ”という歌があるが、仕事で南へ北へ。
南
隣町へ越えたところにある「姥ヶ滝」
いつも通り過ぎるが、5分だけ寄り道してどんなものか偵察に
滝の上の道端の道しるべ
と、他所から来た人に思われるかもしれない。・・・ことはないか
今日は冬の空気。遠くまでよく見える。
淡路島の凹んだところは洲本平野(たぶん)。
こんな日には巨大な観音像が見えると言うてたのは建築士仲間のY 氏だったか。どこにあるんだろう?
これか! う~ん・・・
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
| 固定リンク
« 黒潮国体 | トップページ | ミナミエキタエ:北 »
「◆花鳥風月・森羅万象」カテゴリの記事
- 黄葉・花・鳥(2020.11.19)
- 行き掛けの駄賃?(2020.10.17)
- 17万km(2020.10.15)
- 有田 水尻 瓦工業組合(2020.10.10)
- 彼岸十日過ぎ、十五夜明けの彼岸花(2020.10.02)
「◆世間のこといろいろ」カテゴリの記事
- 「鬼」は大吉(2020.11.13)
- 「正しい日本語」(2020.08.16)
- ブルーベリー狩り(2020.07.22)
- 戦後モダニズム建築の前で(2020.07.01)
- 斜陽(2020.06.27)
「◆日々の出来事など」カテゴリの記事
- 大当たり!(2025.01.11)
- 謎の黒い靴(2020.10.25)
- 17万km(2020.10.15)
- 彼岸十日過ぎ、十五夜明けの彼岸花(2020.10.02)
- それ以外に考えられる原因はないのか?(2020.09.11)
コメント