ひき岩群
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
田辺市にある「ひき岩群」
阪和道南紀田辺ICからで稲成川沿いに北へ数分走ると奇岩の群れが眼前に。
↓さらに近づいた位置から
これは「ケスタ」という地形。高校時代に巴里の近くにあると教わったのを覚えている(地理が好きだったので。ただし得意かどうかは別問題)
*
「ひき岩」の「ひき」はヒキガエルの「ヒキ」。と言うより「ごとひき」の「ひき」でしょう。
紀州では「ヒキガエル」は「ごとひき」。
とはいえ最近はそんなこと言う人もいないし、それよりもヒキガエルを見ることもまず無いから会話に登場しない。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
« 紀州路 冬から春へ | トップページ | 白と黒 »
「◆花鳥風月・森羅万象」カテゴリの記事
- 流れは少しの間だけ清く(2019.09.04)
- 竹の引手(2019.06.16)
- 花、鍾馗(2019.03.14)
- 如月三日 快晴の山越え(2019.03.09)
- 雨の山越え(2019.02.28)
コメント