« 弐合集合 | トップページ | 日野往復道中 »

2010年11月23日 (火)

日野商人の街

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

滋賀県蒲生郡日野町

日野商人の町。

近江商人の中でこの地の出身者のみ「日野商人」と町の名前付きで呼ばれていたそうです。

会津若松の名は、この町にあった若松の森にちなみ蒲生氏郷が名づけたもの。(と、某サイトに書いてました)

     *

“360だヨ・・・”のついでにちょっとだけ立ち寄り。

前回来たのはかれこれ6年半前、愛東マーガレットステーションに三菱旧車が集まった際に、GTOオーナーのT氏を連れて寄り道して以来。

その時はまだ無かった「日野まちかど感応館」は元日野商人の建物

P1190753_2 Cimg43952_2  右は6年半前画像 

P1190445_2 P1190466_2 

日野椀は天然漆ながら特殊な精製法で食洗機の使用に耐えるらしい。

     *

瓦関係を少々

P1190475 その向かいの家の鍾馗 

二体並んでるのはあまり見ない。

P1190681 一見鶏かと思ったが

これは桐にとまった鳳凰でしょう。(たぶん)

P1190697 沢瀉(おもだか)をシンプルに刻んだ巴瓦

P1190699 洋風の屋根にいぶしの瓦。何を形取ったものか?

P1190682 雪止めの瓦の波。

さすがに紀州の平地にはこういうのはありません。

P1190509 平べったいふくりん(覆輪)

     *

P1190672 玄関周りはこの地域の形?

同じような家を道沿いに何軒も見た。

P1190703 近江路でよく見る「

このパターンは、古民家とまでは行かない、あまり古くない家に多いみたい。

P1190731 P1190732  円形の開口に八角の漆喰枠

P1190701 これは旗竿を立てるための金具?

P1190718 周りとはちょと違うオーラを放つスポットが・・・

いろんなオブジェ(?)が門の前に並ぶ。それぞれが脈絡あるのだか無いんだか

     *

まだまだ興味は尽きないが、遅い帰宅を避けたいのでそこそこで切り上げて帰路を急ぐ

また今度、物知りな方の案内で歩いてみたい。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

|

« 弐合集合 | トップページ | 日野往復道中 »

◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 弐合集合 | トップページ | 日野往復道中 »