加太・磯ノ浦界隈
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ちょい古くるまショーの前にプチツーリングで訪問した加太の淡嶋神社
パワースポットとしてちょっと有名。
夥しい数の人形などが並べられてある。
髪が伸びる人形は有名。かれこれ四十数年前の少年漫画などにも紹介されていた記憶がある。この画像、よ~く見たらなにか写ってたりして
奥の鶴はなにかというと、神社仏閣などの建築物のパーツで、蟇股(かえるまた)というもの。たぶんそういうことで置いてるのでしょう。(推測ですが)
加太にも旧い町並みが残ってるようですが、それはまた別の機会に。
*
磯ノ浦界隈
南海電鉄加太線 左:加太方面/右:紀ノ川~和歌山市方面
この日は穏やかで波が小さくサーフィンにはちと物足らない
今の季節には珍しく黄砂で見通しもよくなかったが、それはそれでまた風流かな、と。
↓本脇自治会館(だったか?)
ちょっと離れた場所ですが、
なんかこう昭和の公共建築物としてちょっといいかなと思うのですが・・・。
世間の人はそうは思わないでしょうねぇ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
« ちょい古くるまショー | トップページ | 閉塞感 »
「◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- 1.17(2025.01.17)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- 昭和の型板ガラス(2024.10.10)
- 大黒様と鍾馗様の出処(2024.10.09)
コメント