日野往復道中
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
往路、早朝の大和盆地の南端あたり。山麓線より
たなびく靄(霧?雲?)が綺麗だったので走りながら適当にシャッターボタンを押してみた。
下手が幸いして絵画のように見える効果が
前を走るギャランフォルティス
* * *
帰路
最近無料化になったばかり。その名の通り、緑の中を快適に走れる。
*
水口で前方を走るちょっと小さい車に目がとまる
この先でこちらは名阪目指して阿山方面へ左折するところ、ミニカは直進して信楽方面へ走り去った。棲家はその方向にあるんだろう、名残惜しい、と思ったが・・・
途中また寄り道などしてしまって3時間以上経過後、奈良は郡山を過ぎた京奈和道にて
どこを通ってきたのか!
よくよく見ると和歌山ナンバー。和歌山の何処へ帰るのだろうか?
などと世間の人は気にかけないような車に気にしつつも、追い抜いて家路を急ぐ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
| 固定リンク
「◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- 1.17(2025.01.17)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- 昭和の型板ガラス(2024.10.10)
- 大黒様と鍾馗様の出処(2024.10.09)
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
コメント