はたらくRabbitと旧車と真空管ラヂオ
**********************************************************
本日は午前中から五月晴れ。午後、仕事の脚として久しぶりにラビットを連れ出した。
所用先の近所。FOR SALEの2代目クラウン
*
信号待ちにて
新しいように見えても多分二十歳は過ぎている。うちのA33とそない変わらんはず。
*
帰りは埃っぽい幹線道路を避けて少し遠回り。
*
事務所に帰ると知り合いの土建屋さんより贈り物が届いていた。
真空管ラジオ。 軽く埃を払って
「JRC」と書いてある。 「Japan Radio Co.Ltd」
いつ頃のものでしょう? 細部の画像を少々
今朝、電話あって「欲しいか?」と聞かれていた。大概のものはいただきます
*
**********************************************************
| 固定リンク
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
「◆古いもの・こと」カテゴリの記事
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 昭和の販促品(2023.01.10)
- 古い建具の型板ガラス(2023.01.05)
- 銃後團襷と国民服(2022.08.15)
- 畳はタイムカプセルの蓋か(2022.01.18)
コメント
観音開きとこの型のクラウンは大好きです。
なんとも言えぬ「当時の高級感」が
たまりませんね。
あ、デボネアも「昭和の高級感」が
にじみ出てますよ
投稿: しんじ | 2010年6月25日 (金) 03:17
同じ昭和の高級感でも、うちのデボネアは30年代、40年代、50年代が入り混じってるような・・・
これはこれである意味レアι(´Д`υ)
投稿: 鬼瓦 | 2010年6月25日 (金) 18:17