大和郡山-2/2
柳沢家の菩提寺 永慶寺
見慣れた形とは少し違う異国風。黄檗宗です。
懸魚いろいろ
鳩は八幡さんの使いだそうで(知らなんだ)
※懸魚についてはここ⇒http://www3.ocn.ne.jp/~toto/参照
紺屋町
まぁ間違いではありませんが・・・例えて言うなら、神戸北野の風見鶏の館の中の部屋に「洋室」と付けるようなものか?
筋交い、ブレースをようさん入れて固めてある。(お役所の仕事だそうな)
雄、雌のシンボルが股間にわりとはっきり彫られてます。一般的にはこことは逆に、右(外から見て左)の角があるほうが雌のパターンが多いと聞く。
拝殿内部の本殿前にも狛犬がある。
古くは今のように外ではなく中に置かれていたそうで、ここの狛犬は乾漆でたいへん珍しいとのこと。
*
********************************
*
| 固定リンク
「◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事
- 京都三条通り界隈(2024.08.24)
- 南禅寺(2024.08.20)
- 道の駅 オープン(2023.09.02)
- 楕円の窓(2023.01.15)
- 古い建具の型板ガラス(2023.01.05)
コメント