錆々倶楽部来訪/銀鳩/ぬりもの館
昨日は非常に濃密な一日。
・
これだけを見て車種がわかればそこそこの達人。
この二つも見れば確実に答えられそうな人、心当たりが何人か・・・
正解はこれ
昭和40年代前半。デボネアで言うとA30のステアリングのホーンリングが無くなったあたりか?
これは後期型。当地の中古車店に何年も前からある。以前は綺麗だったが
饂飩の国とその対岸の備前より中期型にてサビサビなお二人が来訪。
乗用車にあるまじき長尺シフトレバー(勿論褒め言葉)
・
せっかく遠路来ていただいたが残念ながら第一の目的は叶わなかった。「取付く島も無い」と言うか、もうちょっと愛想のある断り方はあるやろうに。
県民全体に成代りまして遺憾の意を表します m(T-T)m
ということでわが町の知人の巣窟訪問。
病状進行した者同士?の交流
・
お二人とフローリアンを見送った後、堺市まで打合せに出かける。
往路途中。この画像(黄色の車体の一部)を見ただけでわかる人もまたそこそこの達人。
打合せ終了後の帰路、約一月前に発見したシルバーピジョン偵察のために寄り道。
気まぐれではとても買えない値段設定 今回は眼の保養ということにしておこう。
しかし店のオーナーが古民家が好きということから話がはずむ。「古い硝子越しに景色が揺らいで見えるのがええ」などと仰る。なかなかモノのわかったお方である。
ご子息が和歌山の某進学校だったので黒江にも知り合いいるとのこと。 その黒江の「ぬりもの館」で会合のために堺での「美味しいピザ屋」のお誘いもお断りしての帰る途中。早く行かなければ遅刻しそうと思いながらもさらに話ははずむ。・・・
なんとか会合の約10分前にやっとこさ黒江の「ぬりもの館」到着。ここで行なうのは今回が初めて。
次回からはここをお借りしての開催予定。
22時半頃帰宅。黒江に着いた頃から偏頭痛がしてたのでボルタレン飲んで寝る。
頭は痛いが気分は充実
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
| 固定リンク
「◆たてもの・まちなみ」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- 1.17(2025.01.17)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- 昭和の型板ガラス(2024.10.10)
- 大黒様と鍾馗様の出処(2024.10.09)
「◆のりもの」カテゴリの記事
- 古写真ー乗り物と街並み(2025.04.15)
- Debo朋あり、遠州・三河より来る(2025.04.13)
- 47年前の写真(2025.01.12)
- 2025(令和7=昭和100)年 年賀状(2025.01.02)
- ハイゼットS40復帰(2024.12.17)
コメント
フローリアンのクイズ、うまい構成になってなっていますね。
黄色いクルマ、ダメモトで「ホンダ1300」!
投稿: 東洋島 | 2009年12月25日 (金) 21:38
さ、さすが。ホンダ1300です
フローリアンも東洋島さんには簡単すぎたかもしれませんねー
投稿: 鬼瓦 | 2009年12月25日 (金) 23:04